fc2ブログ

記事一覧

次は冬メルヒェン

早いもので、
「メルヒェン#1~東京Aリスと仲間たち展」開催後
すでに半年経過。
なんか今年も早くてびっくりだよ。早過ぎて恐ろしいよ。
ゆっくりじっくり時間を人生を過ごしたいとこだけど、
ますますめまぐるしいもんね~。
タイムウエーブ・ゼロ理論とかってのがあるじゃない?
時間の流れる速度が螺旋状に今どんどん加速してて、計算上2011年にもの凄いことになって、さらに2012年にはマックス迎えて速度がゼロになっちゃうっていうやつだけど、
マヤ暦とかもほぼ似たような感じみたいで、読めば読む程なんだかなるほどね!そうかもね!って納得しちゃうよ...。

と一瞬話はそれたけど、
メルヒェン#2「冬メルヒェン展」を開催しまっす!

今回も15組の素敵メンバーが集まりました。
冬のメルヒェンってことでおとぎ話などをモチーフに
冬やクリスマスをテーマにした作品を展示します。
みんなどんな作品を出してくれるのか!私も楽しみです。
あとね、各アーティストの手作りリースやオーナメントなども
みんなで作ってきて持ち寄って飾りつけする予定なの!
今回も楽しくなりそうだよ~~~~~
あと1週間ちょっと。私も作品作らにゃー。


1331171521_223.jpg

1331171521_119.jpg

*+*+*+~東京Aリスpresents~+*+*+*

☆『冬メルヒェン展』☆

2009年5月のメルヒェン展から半年。
東京Aリスが仕掛けるビックリ箱のような展示会の二回目。
今回も15人の豪華メンバーが集まり、期間限定でメルヒェンな世界を表現します。
"冬メルヒェン"で、少し早いクリスマスはいかがですか?

日時:11月17日(火)~11月29日(日) (*11/23(月)休館)
   11:00-20:00 (*最終日11/29(日)18:00迄)まで
会場: The Artcomplex Center of Tokyo : ACT1
〒160-0015 新宿区大京町12-9 X (03-3341-3253)
http://www.gallerycomplex.com/

今回はクリスマスがテーマってことで、いろいろと趣向を凝らしてます!
ぜひいらして下さいね~~~!

冬のメルヒェン・クリスマスパーティ:11月21日(土)17:00~
軽いデザート&おいしいお酒を用意してみなさんのお越しをお待ちしております。

出展アーティスト(50音順): 素敵な仲間が集まり楽しくなりそうです~♪
石井ルイ   http://www.myspace.com/luinoyakata_7irozakuro
絵獅匡   http://eshimasa.team-esaka.com
KAROGARO   http://www.karogaro-toys.com/
cotolie yuka   http://www.wild-boar.net
こやまけんいち   http://blog.livedoor.jp/illegirl
SANTABUNNY   http://santabunny.net/
DEVILROBOTS   http://www.devilrobots.com
東京Aリス   http://www.illustar.com
TOKYO GUNS   http://www.tokyoguns.com
NEKONOKO   http://nekonoko.info
マッドバーバリアンズ   http://www.madbarbarians.com
miou petite pisseuse   http://petitep.com/
Michi a.k.a. SHIROMIMI   http://www.myspace.com/michi66
むかいあぐる   http://www.aguru.net/
LIEN   http://www.kicksgallery.com/lien/
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

トウキョウアリス

Author:トウキョウアリス
東京Aリス / TOKYOALICE

職業:Artist 



東洋と西洋のおとぎ話や神話をモチーフに日々の夢と現実の狭間を描く。各国で精力的に作品を発表し、各地でのコラボワークや実験制作、広告出版物へのイラスト提供、キャラクターデザインなど、ボーダーラインを飛び越え活動を展開。




略歴:武蔵野美術大学卒業



2002年 -
英国ロンドンでの初個展が話題となり、雑誌「DAZED & CONFUSED」等イギリスのマスコミにとりあげらる。
原宿LAPNET SHIPで国内初個展。



2003年 -
渡米



2004年 -
アメリカ初個展をNYで開催後、シカゴの「Artec 2007」に招待されメインアーティストとして展示。
ロンドンで2回目の個展、さらにデトロイトでも個展開催。

アメリカ最大級のフェスティバル「SXSW」「JAPAN Nite」ポスターにイラストが起用。(翌年よりキャラクター担当として現在に至る)
フランクフルトのMagazin誌のワールドカップ特集号に起用され表紙を飾る。



2005年 -
六本木ヒルズアリーナで「スーパークリエイターズアリーナ2」に参加。
auのフューチャリングアーティストに抜擢され、原宿KDDIデザイニングスタジオにて2度目の国内個展「au style presents- Tokyo Alice Wonderland」を開催。
デトロイト最大級のアートイベント「G.I.A.N.T.S」に招待されメインアーティストとして一部屋もらい展示。(ぶっちゃけ、このフェス私を招く為に作られたそうです。)ついでにアメリカ展示ツアー(シカゴ-デトロイト)。



2006 -
ラフォーレ原宿にて初のトークショウを実施「Punk artist 3」。



2007年 -
ヨーロッパ最大のジャパンカルチャーイベント「JAPAN EXPO」に参加。
ロックバンド"GOGO7188"とコラボで米国展示ツアー(NY-Chicago)。
シカゴのアーテフェスティバル「Artec 2007」に再び招待され展示。



2008年 -
パリのコンセプトストア「KAWAIKO PARIS」にて初のライブペイントを実施。
神戸電子専門学校グラフィック科にて講演。



2009年 -
ATC(The Artcomplex Center of Tokyo)にて初のキュレーションによる「メルヒェン」展を企画開催。
パリの「JAPAN EXPO 」に2度目の参加。
原宿LAPNET SHIPにて個展「ALICEROOM」を開催。
ATCにて2度目のキュレーション「冬メルヒェン」展を企画開催。
米国大手出版社ハーパーコリンズ刊『Gothic Lolita Punk: Draw Like the Hottest Japanese Artists』に作品が16 ページに渡り掲載。

2010年 -
セガのゲーム『End of Eternity』、ブライスドール、北条司30周年展、あしたのジョー40周年、聖飢魔II25周年などアニバーサリー記念コラボ数々。
『ワールドスター・サインボール・コレクション』米国トライスター社・ブラザース社主催ARTIST部門で7球サイン。(オバマ、アンジェリーナジョリー、イチローなど世界の著名人が参加のチャリティです。)

2012
L'Arc-en-Cielの20周年記念にお祝い作品制作。横須賀美術館の所蔵品になりました。
朝日新聞社刊『MagnitudeZERO』プロジェクトに参加。( 京都国際マンガミュージアム他、巡回展示)

2006 -
日本デザイナー芸術学院で特別授業講師。
台東区荒川区共同主催『下町コミッ区』イメージキャラクター担当。
『Magnitude ZERO 特別企画展』ホテルグランパシフィック台場。
『宇宙兄弟トリビュート展』に参加。

2014 -
『国際マンガフェスティバル』東京お台場 実行委員。
第十回『中国国際動漫節』中国杭州に参加。

2015 -
NHKテレビでスペイン語テキストイラスト担当。
『@JAM EXPO 2016』ナビゲーターアイドル キャラクターイラスト担当。

2004年よりSXSW JAPAN Niteキャラクター担当。他、お仕事イラスト等たくさんやってます。笑 詳しくはWEBSITEのプロフィールページへ。

Website: www.tokyoalice.com

最新記事

最新トラックバック