今年観た展覧会
- 2019/12/31
- 04:44
2019年も今日でラスト。
今年は沢山絵を描いたので、それをまとめて一覧にしてアップしようと思ったけど、沢山過ぎて収集つかず...。今年の残りの時間内に整理するのは到底無理だと気づき、代わりに趣味の美術館巡りの記録をまとめてみました。笑
以前から海外旅行中はミュージアム巡りをしまくってるのに、ふと普段の東京での生活ではあまり行かないことに気づき、また、ここに居ながらにしてこんなに世界中の美術品がみれるのは都会暮らしのメリットだと思いちょこちょこ出向くようになったんですが、どんな展覧会も行けばなにか思うことや考えさせられることがあって、なんらかの気付きがあるというのが面白く、気づいたら趣味は美術館博物館巡りになってました。
とりあえず昨年(2018)秋以降から今年(2019)の分のミュージアム巡りの記録を書きだしてみます。
(それ以前は記憶が曖昧でリスト作成不可能w)
〜〜以下、だいたい観た順〜〜
【2018年秋】
カール・ラーション展 損保ジャパン日本興亜美術館
赤い鳥創刊100年展 国立国会図書館国
藤田嗣治展 東京都美術館
キリシタン日本とキリスト教の469年展 国学院大学博物館
茂田井武展 練馬区立石神井公園ふるさと文化館
特別展仏像の姿〜微笑む・飾る・踊る 三井記念美術館
マルセル・デュシャンと日本美術展 東京国立博物館
快慶 定慶展 東京国立博物館
ピエールボナール展 国立新美術館
柿本幸造の絵本の世界展 吉祥寺美術館 ☆☆☆ 子供の頃からずっと好きだった挿絵画家さんの展示がついに観れた
【2018年末2019年始】

東山魁夷展 国立新美術館 ☆☆☆ 繊細で綺麗な作品も、この人の完璧を目指して身を削るようなストイックな姿勢も好き
ムンク展 東京都美術館
ルーベンス展 国立西洋美術館
お父さんの絵本大連のうた原画展 平和記念展示資料館 ☆☆ 常設展も凄く、一度は行くべきミュージアム
エキゾチック×モダン展 東京都庭園美術館
【2019】

ル・コルビュジェ展 国立西洋美術館
林忠正展 国立西洋美術館
世紀末ウィーンのグラフィック展 目黒区美術館 ☆ 物欲を大いにそそった素敵図録とセンス良く豊富な物販
クリムト展 東京都美術館
ウィーン・モダン展 国立新美術館
ギュスタブ・モロー展 パナソニック汐留美術館 ☆ 好きなのに本物はあまり見たことなかったモローが一気に見れた

トルコ至宝展 国立新美術館 ☆☆☆ ファンタジーの世界から抜け出してきたようなお宝に思わずワクワクドキドキさせられた
ショーン・タンの世界展 ちひろ美術館
ボルタンスキー展 国立新美術館
大恐竜博2019展 国立科学博物館 ☆ 単純にデカさに圧倒されつつ昔と現在で科学的見解が随分違うと知り知識が更新された
バスキア展 森美術館

みんなのレオ・レオーニ展 損保ジャパン日本興亜美術館 ☆☆☆ 好きになりすぎた。2回行き、図録とぬいぐるみを購入。想定外
高畑勲展 国立近代美術館 ☆☆☆ 圧倒的に凄まじい展示。観れたことに感謝

正倉院の世界展 東京国立博物館
ラウル・デユフィ展 パナソニック汐留美術館
カルチェ、時の結晶展 国立新美術館
ゴッホ展 上野の森美術館
大浮世絵展 江戸東京博物館 ☆☆☆ 内容は 「誰もが知ってて、そして誰もが見たい」ものというチラシの文句通りでアッパレ
〜〜〜〜〜
2020年へ続く
来年も観まくるよ!
#ミュージアム巡り #美術館巡り #博物館巡り
オマケ
※特に特に学芸員さんにも感謝したいほど琴線触れたものに勝手にありがとうの☆印をつけてみましたが、全くの私個人の好みと趣味による個人的感想ですし、☆印ないのもどれも気に入ってます(笑)念のため
- 関連記事
-
-
今年観た展覧会 2019/12/31
-
冬メルヒェン 2016/12/13
-
りすカフェ 今日から 2016/11/05
-
タイトルなし 2014/11/30
-