fc2ブログ

記事一覧

ぎおん柏崎まつり海の大花火大会オリジナルTシャツ

私の生まれ故郷の柏崎市の花火Tシャツをデザインしました。
故郷とのコラボは何かと感慨深い気持ちでデザインさせていただきました。
スタッフ用Tシャツ・一般販売用・ロゴデザイン、共にデザインしたのですが、Tシャツの一般販売は今年初めての試みだそうです。

柏崎の花火大会は日本海最大級と言われている豪華絢爛な海の大花火大会です。なので、海のヒロイン乙姫様も応援に駆けつけ?観覧しているイメージでデザインしました。

BLACK-Front_2163pix.jpg
BLACK-Back_2163pix.jpg
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会オリジナルTシャツ販売中!!!!!!
詳細&販売ページのリンクです⇩良ければぜひ〜!
www.city.kashiwazaki.lg.jp/sightseeing/kanko/event/7/gion/201807031522.html


デザインコンセプト
日本海最大級の花火大会ということで、竜宮城から乙姫様も応援に駆けつけ一緒に観覧しているイメージ。
「海の大花火」をキャッチフレーズに、花火の持つドカーンとした迫力とスピード感ととんがった感じを意識て作り込んだ。
全体的には柏崎特有の海空中大スターマインのあのド派手な迫力や魅力を、私なりにとにかくカッコ良く伝えられたらという願いを込めたデザイン。

ロゴは、
海中花火とワイドスターマインをミックスした形。花火の持つ一瞬のスピード感とキラメキをイメージ。
7.26は毎年固定の開催日ね。
KASHIWAZAKIの文字は、観客席の賑わいのイメージで、
運営側も市民も観光客などのお客さんもみんなで花火大会を作りあげているという楽しくワイワイした感じ。




あとね、私は現地入りして花火観ますけど、テレビ中継でも観れますよ〜
BSフジ 7月26日(木)19時から〜  #柏崎花火
http://www.bsfuji.tv/hanabi2018kashiwazaki/pub/index.html
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

トウキョウアリス

Author:トウキョウアリス
東京Aリス / TOKYOALICE

職業:Artist 



東洋と西洋のおとぎ話や神話をモチーフに日々の夢と現実の狭間を描く。各国で精力的に作品を発表し、各地でのコラボワークや実験制作、広告出版物へのイラスト提供、キャラクターデザインなど、ボーダーラインを飛び越え活動を展開。




略歴:武蔵野美術大学卒業



2002年 -
英国ロンドンでの初個展が話題となり、雑誌「DAZED & CONFUSED」等イギリスのマスコミにとりあげらる。
原宿LAPNET SHIPで国内初個展。



2003年 -
渡米



2004年 -
アメリカ初個展をNYで開催後、シカゴの「Artec 2007」に招待されメインアーティストとして展示。
ロンドンで2回目の個展、さらにデトロイトでも個展開催。

アメリカ最大級のフェスティバル「SXSW」「JAPAN Nite」ポスターにイラストが起用。(翌年よりキャラクター担当として現在に至る)
フランクフルトのMagazin誌のワールドカップ特集号に起用され表紙を飾る。



2005年 -
六本木ヒルズアリーナで「スーパークリエイターズアリーナ2」に参加。
auのフューチャリングアーティストに抜擢され、原宿KDDIデザイニングスタジオにて2度目の国内個展「au style presents- Tokyo Alice Wonderland」を開催。
デトロイト最大級のアートイベント「G.I.A.N.T.S」に招待されメインアーティストとして一部屋もらい展示。(ぶっちゃけ、このフェス私を招く為に作られたそうです。)ついでにアメリカ展示ツアー(シカゴ-デトロイト)。



2006 -
ラフォーレ原宿にて初のトークショウを実施「Punk artist 3」。



2007年 -
ヨーロッパ最大のジャパンカルチャーイベント「JAPAN EXPO」に参加。
ロックバンド"GOGO7188"とコラボで米国展示ツアー(NY-Chicago)。
シカゴのアーテフェスティバル「Artec 2007」に再び招待され展示。



2008年 -
パリのコンセプトストア「KAWAIKO PARIS」にて初のライブペイントを実施。
神戸電子専門学校グラフィック科にて講演。



2009年 -
ATC(The Artcomplex Center of Tokyo)にて初のキュレーションによる「メルヒェン」展を企画開催。
パリの「JAPAN EXPO 」に2度目の参加。
原宿LAPNET SHIPにて個展「ALICEROOM」を開催。
ATCにて2度目のキュレーション「冬メルヒェン」展を企画開催。
米国大手出版社ハーパーコリンズ刊『Gothic Lolita Punk: Draw Like the Hottest Japanese Artists』に作品が16 ページに渡り掲載。

2010年 -
セガのゲーム『End of Eternity』、ブライスドール、北条司30周年展、あしたのジョー40周年、聖飢魔II25周年などアニバーサリー記念コラボ数々。
『ワールドスター・サインボール・コレクション』米国トライスター社・ブラザース社主催ARTIST部門で7球サイン。(オバマ、アンジェリーナジョリー、イチローなど世界の著名人が参加のチャリティです。)

2012
L'Arc-en-Cielの20周年記念にお祝い作品制作。横須賀美術館の所蔵品になりました。
朝日新聞社刊『MagnitudeZERO』プロジェクトに参加。( 京都国際マンガミュージアム他、巡回展示)

2006 -
日本デザイナー芸術学院で特別授業講師。
台東区荒川区共同主催『下町コミッ区』イメージキャラクター担当。
『Magnitude ZERO 特別企画展』ホテルグランパシフィック台場。
『宇宙兄弟トリビュート展』に参加。

2014 -
『国際マンガフェスティバル』東京お台場 実行委員。
第十回『中国国際動漫節』中国杭州に参加。

2015 -
NHKテレビでスペイン語テキストイラスト担当。
『@JAM EXPO 2016』ナビゲーターアイドル キャラクターイラスト担当。

2004年よりSXSW JAPAN Niteキャラクター担当。他、お仕事イラスト等たくさんやってます。笑 詳しくはWEBSITEのプロフィールページへ。

Website: www.tokyoalice.com

最新記事

最新トラックバック