fc2ブログ

記事一覧

『りすカフェ 7』 参加!

毎年参加させていただいている 『りすカフェ』 (リスをテーマにした、カフェでの作品展)に、
今年も参加してます。

りすかふぇ7作品

今回の私の出展作。(今年は写真ダヨ♡)
「木の実を夢中で食べるリスの表情が笑ってるみたいで可愛くて、
見ていて幸せな気分にさせられたのでw
皆さんも癒されますように...♡♡♡」


postcardサンプル600x487

ポストカードも作ったよ♡(新作はこの3つ↑)



りすかふぇ7会場

リス作品、リスグッズどっさりの会場。
今年もいろんな作家さんのりす作品が集結してる!


11月23日までやってるので、良ければぜひ!



○展示タイトル:risu cafe 7(りすカフェ 7) “little shop”×Le carrosse d’or×Guest artist 

○会期:11月3日(金)~11月23日(木・祝)のカフェの営業時間内 11時~21時(l.o.20時半)。
初日は12時から、最終日は20時まで(l.o.19時半)。 木曜定休(木曜が祭日の場合は金曜休み)

11/4(土)の18時〜19時までクローズ、19時からオープニングパーティを開催(ワンドリンク500円)

○会場:ポタリー(陶絵付け)ができるギャラリーカフェ ぽたかふぇ。 http://pottercafe.main.jp/
166-0002 東京都杉並区高円寺北3-21-5 KTMビル2F  tel&fax: 03-5373-8099 高円寺駅北口から徒歩3分
*カフェ店内でのイベントの為、必ずワンオーダーをお願いいたします。

○りすカフェは、福士悦子とお菓子作家のLe Carrosse d'orの二人展としてスタートし、
リスをテーマとした雑貨とお菓子を展示販売。ぽたかふぇ。ではお蔭さまで6回目。
ゲスト作家も迎えて、賑やかに開催。店内でコラボメニューが楽しめ、お土産用に
Le Carrosse d'orのお菓子があります。りすいっぱいの楽しいひとときを!

□"little shop" 福士悦子 
イラストレーター・シマリスアーティスト  イラスト、雑貨デザイン、ぬいぐるみ制作など。
□Le carrosse d’or
ル・キャロッス・ドール 尾野田香織 :お菓子作家。 日光・中禅寺湖畔の『ホテル花庵』へ
オリジナル焼菓子を提供中。 パーティー料理のケータリング。お菓子教室『 Tamiser タミゼ』主催。

ゲスト作家 □aimimosa-小早川ひとみ □ALOANEアロアネ □伊藤キイチ □江本眞知子
□大塚 朗 □くるりす □ささきもと子 □サトウコウタ □シギハラ・サトシ □杉本茂樹
□関谷学(GAKU) □高橋弘将 □東京Aリス □とうやまみなえ □TOMOKUNI □知子手仕事
□中田智子 □中村 あや □NEKONOKO □〜ハ感〜 □花島百合 □原田ひこみ □深田絵理
□Maki @りすマニア □mari☆belle (マリ☆ベル) □南アヤコ □Risu:Holic □涌井 梓

アクセス:JR中央線 高円寺駅 北口から、中通り商店街を徒歩3分。走れば1分! セブンイレブンの向かいにあるビルの2Fです。

risucafe7_dm_1.jpg

risucafe7_dm_2.jpg

詳細:https://m.facebook.com/risucafe/
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

トウキョウアリス

Author:トウキョウアリス
東京Aリス / TOKYOALICE

職業:Artist 



東洋と西洋のおとぎ話や神話をモチーフに日々の夢と現実の狭間を描く。各国で精力的に作品を発表し、各地でのコラボワークや実験制作、広告出版物へのイラスト提供、キャラクターデザインなど、ボーダーラインを飛び越え活動を展開。




略歴:武蔵野美術大学卒業



2002年 -
英国ロンドンでの初個展が話題となり、雑誌「DAZED & CONFUSED」等イギリスのマスコミにとりあげらる。
原宿LAPNET SHIPで国内初個展。



2003年 -
渡米



2004年 -
アメリカ初個展をNYで開催後、シカゴの「Artec 2007」に招待されメインアーティストとして展示。
ロンドンで2回目の個展、さらにデトロイトでも個展開催。

アメリカ最大級のフェスティバル「SXSW」「JAPAN Nite」ポスターにイラストが起用。(翌年よりキャラクター担当として現在に至る)
フランクフルトのMagazin誌のワールドカップ特集号に起用され表紙を飾る。



2005年 -
六本木ヒルズアリーナで「スーパークリエイターズアリーナ2」に参加。
auのフューチャリングアーティストに抜擢され、原宿KDDIデザイニングスタジオにて2度目の国内個展「au style presents- Tokyo Alice Wonderland」を開催。
デトロイト最大級のアートイベント「G.I.A.N.T.S」に招待されメインアーティストとして一部屋もらい展示。(ぶっちゃけ、このフェス私を招く為に作られたそうです。)ついでにアメリカ展示ツアー(シカゴ-デトロイト)。



2006 -
ラフォーレ原宿にて初のトークショウを実施「Punk artist 3」。



2007年 -
ヨーロッパ最大のジャパンカルチャーイベント「JAPAN EXPO」に参加。
ロックバンド"GOGO7188"とコラボで米国展示ツアー(NY-Chicago)。
シカゴのアーテフェスティバル「Artec 2007」に再び招待され展示。



2008年 -
パリのコンセプトストア「KAWAIKO PARIS」にて初のライブペイントを実施。
神戸電子専門学校グラフィック科にて講演。



2009年 -
ATC(The Artcomplex Center of Tokyo)にて初のキュレーションによる「メルヒェン」展を企画開催。
パリの「JAPAN EXPO 」に2度目の参加。
原宿LAPNET SHIPにて個展「ALICEROOM」を開催。
ATCにて2度目のキュレーション「冬メルヒェン」展を企画開催。
米国大手出版社ハーパーコリンズ刊『Gothic Lolita Punk: Draw Like the Hottest Japanese Artists』に作品が16 ページに渡り掲載。

2010年 -
セガのゲーム『End of Eternity』、ブライスドール、北条司30周年展、あしたのジョー40周年、聖飢魔II25周年などアニバーサリー記念コラボ数々。
『ワールドスター・サインボール・コレクション』米国トライスター社・ブラザース社主催ARTIST部門で7球サイン。(オバマ、アンジェリーナジョリー、イチローなど世界の著名人が参加のチャリティです。)

2012
L'Arc-en-Cielの20周年記念にお祝い作品制作。横須賀美術館の所蔵品になりました。
朝日新聞社刊『MagnitudeZERO』プロジェクトに参加。( 京都国際マンガミュージアム他、巡回展示)

2006 -
日本デザイナー芸術学院で特別授業講師。
台東区荒川区共同主催『下町コミッ区』イメージキャラクター担当。
『Magnitude ZERO 特別企画展』ホテルグランパシフィック台場。
『宇宙兄弟トリビュート展』に参加。

2014 -
『国際マンガフェスティバル』東京お台場 実行委員。
第十回『中国国際動漫節』中国杭州に参加。

2015 -
NHKテレビでスペイン語テキストイラスト担当。
『@JAM EXPO 2016』ナビゲーターアイドル キャラクターイラスト担当。

2004年よりSXSW JAPAN Niteキャラクター担当。他、お仕事イラスト等たくさんやってます。笑 詳しくはWEBSITEのプロフィールページへ。

Website: www.tokyoalice.com

最新記事

最新トラックバック