fc2ブログ

記事一覧

いざ韓国へ!ATC 2016

来週は久々の海外遠征で、韓国ソウルで行われるATC2016(アートトイカルチャー2016)というイベントに参加します。
韓国はお隣さんなのになぜか今まで一度も訪れた事がなかった国なので初上陸がいまからワクワクです♪

とりあえず日本語の情報が見つからなかったので、そのまま韓国語と英語バージョンを載せときます。


Art Toy Culture is the first Art Toy Fair that opened and has been focusing on art toy in Asia since 2014. It is representing native and foreign artists, designers and studios that produce characters and toys by their own contents. Art Toy Culture shows that an art toy is not just a toy, it is a canvas and a platform that can be collectable by independently and able to show artists’ own art world by presenting fun and entertainment.

Event date: 2016.05.04(Wed)~2016.05.08(Sun)
Time: 10:00~19:00 (Admission by 18:00)
Location: coex C 3,4 Hall
Sponsorship: GanaArt, Art Ventures, Cartel Creative, coex
Exhibition item: Art toy, Designer’s toy, Figure, Toy, Illustration, Design, Artwork

www.arttoyculture.com‬

아트토이컬처 2016>

5월4일-8일 @코엑스

참여작가: 도쿄A리스

아트토이컬처

홈페이지: www.arttoyculture.com

인스타그램: instagram.com/arttoyculture

옐로아이디: plus.kakao.com/home/lgqdogjb

[입장권 사전예매]

판매처: 티몬, 쿠팡, 인터파크

4월1일 ~ 15일: 30% 할인

4월15일 ~ 30일: 20% 할인

5월1일 ~ 7일: 10% 할인(롯데카드 결제 시 20% 할인, 중복할인불가)

티몬 goo.gl/9yV9Tc

쿠팡 goo.gl/GcZZAZ

“전래동화나 신화에서 영감을 얻어 꿈과 현실로 그려내는 도쿄A리스를 소개합니다.”

도쿄A리스는 일러스트레이터이자 아티스트입니다. 그는 고금동서의 전래동화나 신화를 모티브로 하여 로맨틱, 펑키, 메르헨틱 (동화틱), 아나키한 다양한 경계를 넘나들며 꿈과 현실로 만들어 내는 세계를 그립니다. 2002년에 영국 런던에서 첫 개인전을 열며 펑키컬쳐와 일본의 전통을 융합한 센세이션한 일러스트레이션으로 매스컴이 떠들썩했고 영국과 일본 매체를 시작으로 세계각지에서 주목 받았습니다. 같은 해 일본에서 첫 개인전을 개최하고, 월드컵 2002에서는 독일 신문 표지를 장식하였습니다. 그 후 뉴욕, 시카고, 디트로이트, 런던, 파리 등 각지에서 정열적인 작품을 발표하였습니다. 또한 미국 SXSW의 재팬나이트에 작품제공하고, KDDI 게임 캐릭터 디자인을 시작으로 다양한 커머셜워크와 콜라보레이션, 작품제공, 각종 전시와 이벤트에 참가하여 보더라인을 넘어 현재 도쿄를 본거점으로 한 멀티활동을 하고 있습니다.

‪#‎아트토이컬처‬ ‪#‎서브컬처‬ ‪#‎아트‬ ‪#‎토이‬ ‪#‎컬처‬ ‪#‎아토컬‬ ‪#‎아트토이‬ ‪#‎디자이너토이‬ ‪#‎피규어‬ ‪#‎코엑스‬ ‪#‎arttoyculture‬ ‪#‎subculture‬ ‪#‎art‬ ‪#‎toy‬ ‪#‎culture‬ ‪#‎arttoy‬ ‪#‎designertoy‬ ‪#‎figure‬ ‪#‎figurine‬ ‪#‎coex‬ ‪#‎atc‬ ‪#‎atc2016‬ ‪#‎동경A리스‬ ‪#‎도쿄A리스‬ ‪#‎TOKYOALICE‬
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

トウキョウアリス

Author:トウキョウアリス
東京Aリス / TOKYOALICE

職業:Artist 



東洋と西洋のおとぎ話や神話をモチーフに日々の夢と現実の狭間を描く。各国で精力的に作品を発表し、各地でのコラボワークや実験制作、広告出版物へのイラスト提供、キャラクターデザインなど、ボーダーラインを飛び越え活動を展開。




略歴:武蔵野美術大学卒業



2002年 -
英国ロンドンでの初個展が話題となり、雑誌「DAZED & CONFUSED」等イギリスのマスコミにとりあげらる。
原宿LAPNET SHIPで国内初個展。



2003年 -
渡米



2004年 -
アメリカ初個展をNYで開催後、シカゴの「Artec 2007」に招待されメインアーティストとして展示。
ロンドンで2回目の個展、さらにデトロイトでも個展開催。

アメリカ最大級のフェスティバル「SXSW」「JAPAN Nite」ポスターにイラストが起用。(翌年よりキャラクター担当として現在に至る)
フランクフルトのMagazin誌のワールドカップ特集号に起用され表紙を飾る。



2005年 -
六本木ヒルズアリーナで「スーパークリエイターズアリーナ2」に参加。
auのフューチャリングアーティストに抜擢され、原宿KDDIデザイニングスタジオにて2度目の国内個展「au style presents- Tokyo Alice Wonderland」を開催。
デトロイト最大級のアートイベント「G.I.A.N.T.S」に招待されメインアーティストとして一部屋もらい展示。(ぶっちゃけ、このフェス私を招く為に作られたそうです。)ついでにアメリカ展示ツアー(シカゴ-デトロイト)。



2006 -
ラフォーレ原宿にて初のトークショウを実施「Punk artist 3」。



2007年 -
ヨーロッパ最大のジャパンカルチャーイベント「JAPAN EXPO」に参加。
ロックバンド"GOGO7188"とコラボで米国展示ツアー(NY-Chicago)。
シカゴのアーテフェスティバル「Artec 2007」に再び招待され展示。



2008年 -
パリのコンセプトストア「KAWAIKO PARIS」にて初のライブペイントを実施。
神戸電子専門学校グラフィック科にて講演。



2009年 -
ATC(The Artcomplex Center of Tokyo)にて初のキュレーションによる「メルヒェン」展を企画開催。
パリの「JAPAN EXPO 」に2度目の参加。
原宿LAPNET SHIPにて個展「ALICEROOM」を開催。
ATCにて2度目のキュレーション「冬メルヒェン」展を企画開催。
米国大手出版社ハーパーコリンズ刊『Gothic Lolita Punk: Draw Like the Hottest Japanese Artists』に作品が16 ページに渡り掲載。

2010年 -
セガのゲーム『End of Eternity』、ブライスドール、北条司30周年展、あしたのジョー40周年、聖飢魔II25周年などアニバーサリー記念コラボ数々。
『ワールドスター・サインボール・コレクション』米国トライスター社・ブラザース社主催ARTIST部門で7球サイン。(オバマ、アンジェリーナジョリー、イチローなど世界の著名人が参加のチャリティです。)

2012
L'Arc-en-Cielの20周年記念にお祝い作品制作。横須賀美術館の所蔵品になりました。
朝日新聞社刊『MagnitudeZERO』プロジェクトに参加。( 京都国際マンガミュージアム他、巡回展示)

2006 -
日本デザイナー芸術学院で特別授業講師。
台東区荒川区共同主催『下町コミッ区』イメージキャラクター担当。
『Magnitude ZERO 特別企画展』ホテルグランパシフィック台場。
『宇宙兄弟トリビュート展』に参加。

2014 -
『国際マンガフェスティバル』東京お台場 実行委員。
第十回『中国国際動漫節』中国杭州に参加。

2015 -
NHKテレビでスペイン語テキストイラスト担当。
『@JAM EXPO 2016』ナビゲーターアイドル キャラクターイラスト担当。

2004年よりSXSW JAPAN Niteキャラクター担当。他、お仕事イラスト等たくさんやってます。笑 詳しくはWEBSITEのプロフィールページへ。

Website: www.tokyoalice.com

最新記事

最新トラックバック