fc2ブログ

記事一覧

台湾のスターウォーズ展 ”Star Wars Art Force Salute”

台湾でのスターウォーズの展覧会のお知らせです。

スターウォーズオフィシャルイベント ”Star Wars Art Force Salute” という展覧会に、東京Aリスも作品出展しています。

I participate in STAR WARS Official Exhibition in Taiwan!!

Star Wars Taiwan Fans Festival

”Star Wars Art Force Salute” Exhibition

2015.11.28~2016.01.03
at Syntrend Mall, Taipei City, Taiwan

Exhibition invite from Taiwan, Japan, Hong Kong, Korea, Singapore, Malaysia, Thailand and other Asian countries more than 60 contemporary artists to Star Wars movie series as the theme for multivariate creation, type of works on display cover painted plane, digital flat, three-dimensional sculpture, animation and other forms of multimedia, are creators tailored specifically to the exhibition, unique in the world of creation.
We hope that through the process of artistic creation, reflecting Asian Star Wars series of creative people love and compliments, but also cross-border collage style of another East-West cultural transformation.


台湾星戰粉絲嘉年華『星戰藝術創作展

展覽期間=2015.11.28~2016.01.03

展覽地點=三創生活園區 3F Syntrend Space

展覽廣邀來自台灣、日本、香港、韓國、新加坡、馬來西亞、泰國等亞洲各國超過60位當代藝術工作者,以Star Wars星際大戰電影系列為主題進行多元創作,展出作品之類型涵蓋手繪平面、數位平面、立體雕塑、多媒體動畫等形式,是創作者們特別為了此次展覽量身訂製、全球獨一無二的創作。
期望透過藝術創作過程,體現亞洲創意人對星戰系列的熱愛與致意,也拼貼出另一種東西方文化交流轉化的跨界風貌。
★ 粉絲獨享 星戰藝術家明信片黑/白套卡(每日限量20份,每日限定乙色)
WEB Site: http://programs.syntrend.com.tw/event.html?e=39f731de-407a-4c7e-ac83-f35312753ffe&p=24#星戰藝術創作展

私の作品はココです。クリックよろ〜! Here is my work ... Check it! (^_~)

sw.jpg

TOKYOALICE
Title : a way, he goes…
Comment : Inspired by a story of Anakin's whole life.
Life as a journey but unknown the destination, and there are the past_the present_the future on a way.
Size of the work : B2 / 51.5cm x 72.8cm
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

トウキョウアリス

Author:トウキョウアリス
東京Aリス / TOKYOALICE

職業:Artist 



東洋と西洋のおとぎ話や神話をモチーフに日々の夢と現実の狭間を描く。各国で精力的に作品を発表し、各地でのコラボワークや実験制作、広告出版物へのイラスト提供、キャラクターデザインなど、ボーダーラインを飛び越え活動を展開。




略歴:武蔵野美術大学卒業



2002年 -
英国ロンドンでの初個展が話題となり、雑誌「DAZED & CONFUSED」等イギリスのマスコミにとりあげらる。
原宿LAPNET SHIPで国内初個展。



2003年 -
渡米



2004年 -
アメリカ初個展をNYで開催後、シカゴの「Artec 2007」に招待されメインアーティストとして展示。
ロンドンで2回目の個展、さらにデトロイトでも個展開催。

アメリカ最大級のフェスティバル「SXSW」「JAPAN Nite」ポスターにイラストが起用。(翌年よりキャラクター担当として現在に至る)
フランクフルトのMagazin誌のワールドカップ特集号に起用され表紙を飾る。



2005年 -
六本木ヒルズアリーナで「スーパークリエイターズアリーナ2」に参加。
auのフューチャリングアーティストに抜擢され、原宿KDDIデザイニングスタジオにて2度目の国内個展「au style presents- Tokyo Alice Wonderland」を開催。
デトロイト最大級のアートイベント「G.I.A.N.T.S」に招待されメインアーティストとして一部屋もらい展示。(ぶっちゃけ、このフェス私を招く為に作られたそうです。)ついでにアメリカ展示ツアー(シカゴ-デトロイト)。



2006 -
ラフォーレ原宿にて初のトークショウを実施「Punk artist 3」。



2007年 -
ヨーロッパ最大のジャパンカルチャーイベント「JAPAN EXPO」に参加。
ロックバンド"GOGO7188"とコラボで米国展示ツアー(NY-Chicago)。
シカゴのアーテフェスティバル「Artec 2007」に再び招待され展示。



2008年 -
パリのコンセプトストア「KAWAIKO PARIS」にて初のライブペイントを実施。
神戸電子専門学校グラフィック科にて講演。



2009年 -
ATC(The Artcomplex Center of Tokyo)にて初のキュレーションによる「メルヒェン」展を企画開催。
パリの「JAPAN EXPO 」に2度目の参加。
原宿LAPNET SHIPにて個展「ALICEROOM」を開催。
ATCにて2度目のキュレーション「冬メルヒェン」展を企画開催。
米国大手出版社ハーパーコリンズ刊『Gothic Lolita Punk: Draw Like the Hottest Japanese Artists』に作品が16 ページに渡り掲載。

2010年 -
セガのゲーム『End of Eternity』、ブライスドール、北条司30周年展、あしたのジョー40周年、聖飢魔II25周年などアニバーサリー記念コラボ数々。
『ワールドスター・サインボール・コレクション』米国トライスター社・ブラザース社主催ARTIST部門で7球サイン。(オバマ、アンジェリーナジョリー、イチローなど世界の著名人が参加のチャリティです。)

2012
L'Arc-en-Cielの20周年記念にお祝い作品制作。横須賀美術館の所蔵品になりました。
朝日新聞社刊『MagnitudeZERO』プロジェクトに参加。( 京都国際マンガミュージアム他、巡回展示)

2006 -
日本デザイナー芸術学院で特別授業講師。
台東区荒川区共同主催『下町コミッ区』イメージキャラクター担当。
『Magnitude ZERO 特別企画展』ホテルグランパシフィック台場。
『宇宙兄弟トリビュート展』に参加。

2014 -
『国際マンガフェスティバル』東京お台場 実行委員。
第十回『中国国際動漫節』中国杭州に参加。

2015 -
NHKテレビでスペイン語テキストイラスト担当。
『@JAM EXPO 2016』ナビゲーターアイドル キャラクターイラスト担当。

2004年よりSXSW JAPAN Niteキャラクター担当。他、お仕事イラスト等たくさんやってます。笑 詳しくはWEBSITEのプロフィールページへ。

Website: www.tokyoalice.com

最新記事

最新トラックバック