fc2ブログ

記事一覧

NPO法人リンク・スマイルにて講師 デザイン工房《夏を感じるオリジナルプレートデザイン》

先日のNPO法人リンク・スマイルにて、デザイン工房《夏を感じるオリジナルプレートデザイン》というタイトルで、子供達向けのデザイン講座の講師をしてきました。受講年齢は3歳から〜中学3年生の全部で25人くらい(だったかな?)と幅広く、成長段階もバラバラだったので、私なりに工夫を凝らしました。最初のアイデア出しにじっくり時間を取り、まずはみんなで夏のイメージやモチーフについて意見を出し合い、それを共有をして、...

続きを読む

東京工科大学 コミュニケーションデザイン ゼミにてゲスト講師

東京工科大学メディア学部のシミズ先生にお声がけいただき、コミュニケーションデザインのゼミの授業でゲスト講師をさせていただきました。スライドショーを使いながら私自身のいろんなエピソードを話しつつ(とくに初期の頃のことなど)、その後イラストのワークショップをしました。ワークショップでは、まずウォーミングアップとして喜怒哀楽など表情の描画をした後、生徒さんそれぞれが自分自身をキャラクター化してイラストレ...

続きを読む

『NPO法人 リンク・スマイル』にてデザイン講座

先日『NPO法人 リンク・スマイル』によんでいただきデザインの講師をしてきました。子供たちは年齢も様々なんでそれぞれの成長段階でみんなができて楽しめるものということで、事前に代表古畑さんとミーティングを重ね、今回はステンシルでエコバックのデザインをすることにしました。幾何形体(丸三角四角など)やもともとある形を組み合わせることで、新しい図形が生み出せることや図形の繰り返しで思いがけぬ模様が誕生もすると...

続きを読む

『いけばな雪舟流』にてデッサン講師

先日『いけばな雪舟流』にて、お花のデッサン講師をしてきました。全員デッサンは初めてだとのことでしたので、今回は鉛筆の持ち方から始め〜基礎的な指導を時間内にギッシリ詰め込んだので、まぁ時間ギリギリになる予想でしたが、皆さん集中力がありさすが日頃からお花と向き合い空間やバランスを意識しているだけあって、それぞれがイイ感じで描き上げ完成したので、私も嬉しかったです。写真には写っていませんが副家元と次期家...

続きを読む

初めてのデッサン体験講座

トライのタイアップでデッサン体験講座の講師をすることになりましたので、良かったらぜひ来て下さいーーー!!!初心者大歓迎です!大人のトライ 大人のスクール「初めてのデッサン体験講座」開催日 11/25(金)13:00〜15:00      12/2(金)13:00〜15:00参加費 3000円初回はスケッチブックと鉛筆と練り消しゴムをプレゼント♪なんで手ぶらでOKです!ぜひ気軽にお申し込み下さい!開催場所 中野駅前校 (東京都中野区...

続きを読む

プロフィール

トウキョウアリス

Author:トウキョウアリス
東京Aリス / TOKYOALICE

職業:Artist 



東洋と西洋のおとぎ話や神話をモチーフに日々の夢と現実の狭間を描く。各国で精力的に作品を発表し、各地でのコラボワークや実験制作、広告出版物へのイラスト提供、キャラクターデザインなど、ボーダーラインを飛び越え活動を展開。




略歴:武蔵野美術大学卒業



2002年 -
英国ロンドンでの初個展が話題となり、雑誌「DAZED & CONFUSED」等イギリスのマスコミにとりあげらる。
原宿LAPNET SHIPで国内初個展。



2003年 -
渡米



2004年 -
アメリカ初個展をNYで開催後、シカゴの「Artec 2007」に招待されメインアーティストとして展示。
ロンドンで2回目の個展、さらにデトロイトでも個展開催。

アメリカ最大級のフェスティバル「SXSW」「JAPAN Nite」ポスターにイラストが起用。(翌年よりキャラクター担当として現在に至る)
フランクフルトのMagazin誌のワールドカップ特集号に起用され表紙を飾る。



2005年 -
六本木ヒルズアリーナで「スーパークリエイターズアリーナ2」に参加。
auのフューチャリングアーティストに抜擢され、原宿KDDIデザイニングスタジオにて2度目の国内個展「au style presents- Tokyo Alice Wonderland」を開催。
デトロイト最大級のアートイベント「G.I.A.N.T.S」に招待されメインアーティストとして一部屋もらい展示。(ぶっちゃけ、このフェス私を招く為に作られたそうです。)ついでにアメリカ展示ツアー(シカゴ-デトロイト)。



2006 -
ラフォーレ原宿にて初のトークショウを実施「Punk artist 3」。



2007年 -
ヨーロッパ最大のジャパンカルチャーイベント「JAPAN EXPO」に参加。
ロックバンド"GOGO7188"とコラボで米国展示ツアー(NY-Chicago)。
シカゴのアーテフェスティバル「Artec 2007」に再び招待され展示。



2008年 -
パリのコンセプトストア「KAWAIKO PARIS」にて初のライブペイントを実施。
神戸電子専門学校グラフィック科にて講演。



2009年 -
ATC(The Artcomplex Center of Tokyo)にて初のキュレーションによる「メルヒェン」展を企画開催。
パリの「JAPAN EXPO 」に2度目の参加。
原宿LAPNET SHIPにて個展「ALICEROOM」を開催。
ATCにて2度目のキュレーション「冬メルヒェン」展を企画開催。
米国大手出版社ハーパーコリンズ刊『Gothic Lolita Punk: Draw Like the Hottest Japanese Artists』に作品が16 ページに渡り掲載。

2010年 -
セガのゲーム『End of Eternity』、ブライスドール、北条司30周年展、あしたのジョー40周年、聖飢魔II25周年などアニバーサリー記念コラボ数々。
『ワールドスター・サインボール・コレクション』米国トライスター社・ブラザース社主催ARTIST部門で7球サイン。(オバマ、アンジェリーナジョリー、イチローなど世界の著名人が参加のチャリティです。)

2012
L'Arc-en-Cielの20周年記念にお祝い作品制作。横須賀美術館の所蔵品になりました。
朝日新聞社刊『MagnitudeZERO』プロジェクトに参加。( 京都国際マンガミュージアム他、巡回展示)

2006 -
日本デザイナー芸術学院で特別授業講師。
台東区荒川区共同主催『下町コミッ区』イメージキャラクター担当。
『Magnitude ZERO 特別企画展』ホテルグランパシフィック台場。
『宇宙兄弟トリビュート展』に参加。

2014 -
『国際マンガフェスティバル』東京お台場 実行委員。
第十回『中国国際動漫節』中国杭州に参加。

2015 -
NHKテレビでスペイン語テキストイラスト担当。
『@JAM EXPO 2016』ナビゲーターアイドル キャラクターイラスト担当。

2004年よりSXSW JAPAN Niteキャラクター担当。他、お仕事イラスト等たくさんやってます。笑 詳しくはWEBSITEのプロフィールページへ。

Website: www.tokyoalice.com

最新記事

最新トラックバック