fc2ブログ

記事一覧

中国への旅『第十回・中国国際動漫節』

中国のエージェントに呼んでいただいて『第十回・中国国際動漫節』(中国・杭州)に参加してきました。

上海の空港。
中国抜粋日記用 1- 01
旅の始まり!イエイ!

翌朝起きたら一瞬どこだかわからなかった。
中国抜粋日記用 1- 03
窓を開けると中国の風景が。素敵ざんす☆

私の中で中国のイメージが一気にロマンチックなものに…
中国抜粋日記用 1- 04

宿泊先の屋上と
中国抜粋日記用 1- 05

そこから見た風景
中国抜粋日記用 1- 06
清々しい朝。

ジャーーーーーーーン!『宝田荘』
今回呼んでくれたエージェントの社長の凌さんの山荘。カッコいいね!
中国抜粋日記用 1- 07
毎朝ここでおいしい朝食をいただきました。

そして凌社長は...
朝から優雅に習字してるしw
中国抜粋日記用 1- 08
なんかこういう生活良いなぁって思いました。

朝食は中華粥と山菜を中心に。ヘルシーで美味しくて私好み。
にわかベジタリアンの私にとって中国は食事面がムズいのではと思ってたけど、凌社長が菜食主義の人で良かった♪
普段少食気味の私がおかわりしまくりでしたw
中国抜粋日記用 1- 09
同じく凌社長に招かれていらしていた、ブルースさん・野村さん・通訳の明くん、そしてあぐるくん!
凌社長を囲んで仲良くお食事♪

いよいよ『中国国際動漫節』会場
中国抜粋日記用 2- 10

私の参展(参加)証
中国抜粋日記用 2- 11

私達のブースエリア
中国抜粋日記用 2- 12

イラストパネルが綺麗に飾られてて嬉しかった☆
中国抜粋日記用 2- 13

中国抜粋日記用 2- 14

左から、通訳してくれたスタッフのリーさん、私、あぐる君
中国抜粋日記用 2- 15

夜に『中国美術学院』で交流会がありました(中日動漫交流会)
中国抜粋日記用 3- 18

中国抜粋日記用 3- 19
左から、月岡貞夫監督、あぐるくん、私、手塚プロ 松谷社長、JPN 鈴木社長、可欣監督

通訳の明くんのおうちが経営してるお洒落な茶館『竜渓御茶』へ
中国抜粋日記用 3- 20

お食事そしてお茶♪
中国抜粋日記用 3- 22

とりま、手塚プロ松谷社長を女性で挟んでw(緑の服のかたは中国お茶界の凄い方だそう)
中国抜粋日記用 3- 21

茶館の前で記念写真
中国抜粋日記用 3- 23

昼間はずっと会場であぐる君と奮闘してましたw
IMG_9809.jpg

みんながブースに来てくれた。わーい♪
中国抜粋日記用 2- 17
記念撮影♪

調子にのってます。楽しい〜♪
_MG_9825edit_400x600.jpg

そして、鳳凰創意パークでの交流会(っていうか『中国国際動漫節閉幕式』)
中国抜粋日記用 4- 24
コンクリート工場をリノベーションした不思議エリア。

この背後にある山の上で打ち上げパーティがありました。
中国抜粋日記用 4- 25

中国抜粋日記用 4- 26

中国抜粋日記用 4- 27

杭州最後の日、旧市街地に連れてってもらいました。
IMG_2363.jpg
旧市街地は、なぜかニューオーリンズに似ている気がした。
因に杭州はシカゴに似ている気がした。なんとなくw

杭州から→上海へ移動
中国抜粋日記用 5- 28
旅も終わりに近づいてきました。

最終日の夜
不思議なご縁で九州関連のお食事会に参加させていただきました。
中国抜粋日記用 5- 29

中国抜粋日記用 5- 32
(奥田さん、お食事会誘ってくれてありがと〜!)

そして外灘観光!
中国抜粋日記用 5- 34
万歳!イエーイ!お疲れ、あぐるくん!

皆さんに夜景の綺麗なバーにも連れてってもらいました♪
中国抜粋日記用 5- 33

夜景凄いね!
中国抜粋日記用 5- 30
(皆さん、ありがと〜♪そして、浮かれて終電を逃した2人を無事に宿泊先まで届けてくれた入江さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m)


おまけ
会場でナルト発見!
中国抜粋日記用 おまけ- 0

そして私も忍者にw
中国抜粋日記用 おまけ- 00

にんにん。
中国抜粋日記用 おまけ- 000

滞在中は、あまり余裕がなくてお土産何も買ってなかった...(>.<)
と旅のラストに気付きましたが...
IMG_2440_640480.jpg
凌社長にお茶をいただいた〜☆
自筆の手作りパッケージがアーティスティックで素敵でしょ(*'v`*)

終わり。


この旅、楽しかったです。
しばらく忘れていた刺激やワクワク満載で、夢や希望がどんどん湧いてくるような感じでした。
人生、どんどん冒険しないと勿体ないなって思いました。
出会った人々もみんな素敵な良い方達で。

凌社長とあぐるくんに感謝!!!!!!ありがとーね!謝謝!(*>v<)ゞ
関連記事

コメント

>为中国远征

コメントありがと。
行ったことのないところへ行って、見たことのないものを見て、知らない人達と知り合って、新しい何かに挑戦したりするのは、刺激的で楽しいね。
もっと冒険したくなったよ=^_^=ふみくんを見習わねば〜♪

为中国远征

さっきあぐる君と話していたんだけど、すごいね。
楽しそうでなにより。祝海外展開☆
山荘もやばいね。緑が清々しいわ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

トウキョウアリス

Author:トウキョウアリス
東京Aリス / TOKYOALICE

職業:Artist 



東洋と西洋のおとぎ話や神話をモチーフに日々の夢と現実の狭間を描く。各国で精力的に作品を発表し、各地でのコラボワークや実験制作、広告出版物へのイラスト提供、キャラクターデザインなど、ボーダーラインを飛び越え活動を展開。




略歴:武蔵野美術大学卒業



2002年 -
英国ロンドンでの初個展が話題となり、雑誌「DAZED & CONFUSED」等イギリスのマスコミにとりあげらる。
原宿LAPNET SHIPで国内初個展。



2003年 -
渡米



2004年 -
アメリカ初個展をNYで開催後、シカゴの「Artec 2007」に招待されメインアーティストとして展示。
ロンドンで2回目の個展、さらにデトロイトでも個展開催。

アメリカ最大級のフェスティバル「SXSW」「JAPAN Nite」ポスターにイラストが起用。(翌年よりキャラクター担当として現在に至る)
フランクフルトのMagazin誌のワールドカップ特集号に起用され表紙を飾る。



2005年 -
六本木ヒルズアリーナで「スーパークリエイターズアリーナ2」に参加。
auのフューチャリングアーティストに抜擢され、原宿KDDIデザイニングスタジオにて2度目の国内個展「au style presents- Tokyo Alice Wonderland」を開催。
デトロイト最大級のアートイベント「G.I.A.N.T.S」に招待されメインアーティストとして一部屋もらい展示。(ぶっちゃけ、このフェス私を招く為に作られたそうです。)ついでにアメリカ展示ツアー(シカゴ-デトロイト)。



2006 -
ラフォーレ原宿にて初のトークショウを実施「Punk artist 3」。



2007年 -
ヨーロッパ最大のジャパンカルチャーイベント「JAPAN EXPO」に参加。
ロックバンド"GOGO7188"とコラボで米国展示ツアー(NY-Chicago)。
シカゴのアーテフェスティバル「Artec 2007」に再び招待され展示。



2008年 -
パリのコンセプトストア「KAWAIKO PARIS」にて初のライブペイントを実施。
神戸電子専門学校グラフィック科にて講演。



2009年 -
ATC(The Artcomplex Center of Tokyo)にて初のキュレーションによる「メルヒェン」展を企画開催。
パリの「JAPAN EXPO 」に2度目の参加。
原宿LAPNET SHIPにて個展「ALICEROOM」を開催。
ATCにて2度目のキュレーション「冬メルヒェン」展を企画開催。
米国大手出版社ハーパーコリンズ刊『Gothic Lolita Punk: Draw Like the Hottest Japanese Artists』に作品が16 ページに渡り掲載。

2010年 -
セガのゲーム『End of Eternity』、ブライスドール、北条司30周年展、あしたのジョー40周年、聖飢魔II25周年などアニバーサリー記念コラボ数々。
『ワールドスター・サインボール・コレクション』米国トライスター社・ブラザース社主催ARTIST部門で7球サイン。(オバマ、アンジェリーナジョリー、イチローなど世界の著名人が参加のチャリティです。)

2012
L'Arc-en-Cielの20周年記念にお祝い作品制作。横須賀美術館の所蔵品になりました。
朝日新聞社刊『MagnitudeZERO』プロジェクトに参加。( 京都国際マンガミュージアム他、巡回展示)

2006 -
日本デザイナー芸術学院で特別授業講師。
台東区荒川区共同主催『下町コミッ区』イメージキャラクター担当。
『Magnitude ZERO 特別企画展』ホテルグランパシフィック台場。
『宇宙兄弟トリビュート展』に参加。

2014 -
『国際マンガフェスティバル』東京お台場 実行委員。
第十回『中国国際動漫節』中国杭州に参加。

2015 -
NHKテレビでスペイン語テキストイラスト担当。
『@JAM EXPO 2016』ナビゲーターアイドル キャラクターイラスト担当。

2004年よりSXSW JAPAN Niteキャラクター担当。他、お仕事イラスト等たくさんやってます。笑 詳しくはWEBSITEのプロフィールページへ。

Website: www.tokyoalice.com

最新記事

最新トラックバック